シンプルで使いやすい!月額3,300円のiPad受付システム

0120-966-933(平日10:00-19:00)
ビジネスチャットで紹介されました!【2022年版】受付システム20選を徹底比較!4つの導入メリットや特徴を知って受付業務を無人化

ビジネスチャットで紹介されました!【2022年版】受付システム20選を徹底比較!4つの導入メリットや特徴を知って受付業務を無人化

ビジネスチャットさんでiPad受付システムらいきゃくんが紹介されました。 【2022年版】受付システム20選を徹底比較!4つの導入メリットや特徴を知って受付業務を無人化 【2022年版】受付システム20選を徹底比較!4つの導入メリットや特徴を知って受付業務を無人化 ビジネスチャットとは・・...

らいきゃくんはブラウザの拡張機能を使用します

よくあるご質問なのですが、チャットツール(Chatwork・SLACK・Teams)との連携はできますかという内容。 チャットツールとの連携も便利なのですが、来客通知をよりはっきりとさせる意味でも、らいきゃくんではポップアップする通知を採用しています。 チャットツールに来客通知が来ても、気づかずに見落とす可能性が少なからずあると思います。(見落とすとお客様をお待たせしてしまいます。。) らいきゃくんでは、ブラウザの拡張を使用して画面の手前にポップアップするので、見落とす可能性を少なくしています。...

テレワーク中の社員に訪問者があったときの対応もできます

らいきゃくんには、来訪者に対してのコメントバック機能があります。 これを利用すれば、テレワーク環境の受付にも対応できます。   テレワーク社員がらいきゃくんクライアントアプリをPC上に立ち上げておけば、来訪者は呼び出すことができます。 呼び出されたテレワーク社員は、来訪者へコメント返信ができます。 例えば、 「本日はテレワーク中です。別の社員が対応いたします。」 「携帯090-0000-0000へお電話いただけますか?」 などのコメントで対応できます。  ...
ビジネスポータルサイトQEEEで掲載されています。

ビジネスポータルサイトQEEEで掲載されています。

スポットコンサル、ドキュメント、ソリューションマガジンなど、ビジネスの総合ポータルサイトのQEEEにて、iPad受付システムらいきゃくんが掲載されました。 https://qeee.jp/products/292 タブレット型受付システムが注目され始めてきました。 都心オフィスなどでは多く目にする機会が増えてきたところです。 弊社の受付システムも他社同様に、コストを抑えたかたちで導入できるタイプとなっています。 従来型のデザイン受付電話機から、タブレット型に移行をぜひおすすめしたいところです。...
こんなにラク!?最短1営業日のスピード導入

こんなにラク!?最短1営業日のスピード導入

iPad受付システムは都心の大きなオフィスでは見かけるようになってきました。 しかし、導入コストや業務工程の変化などの問題から 中小企業ではまだ普及しているとは言えないのではでしょうか。 「らいきゃくん」の一番の特徴は なんと言っても『シンプル設計』です。 無駄な機能を省き、初めてでも使えるわかりやすいUI設計となっています。 弊社はビジネスフォンを始めとする電話工事に長く携わってきました。 受付電話機を販売・設置してきた弊社だからこそ、シンプル設計と言っても、必要な機能はすべて盛り込みました。 来客者に対してコメントを通知する...