執筆者 株式会社オフィスゲート | 2022年02月01日 | ブログ, 更新情報
らいきゃくんには、来訪者に対してのコメントバック機能があります。 これを利用すれば、テレワーク環境の受付にも対応できます。 テレワーク社員がらいきゃくんクライアントアプリをPC上に立ち上げておけば、来訪者は呼び出すことができます。 呼び出されたテレワーク社員は、来訪者へコメント返信ができます。 例えば、 「本日はテレワーク中です。別の社員が対応いたします。」 「携帯090-0000-0000へお電話いただけますか?」 などのコメントで対応できます。 ...
執筆者 株式会社オフィスゲート | 2021年09月10日 | 新着情報, 更新情報
クラウドシステムのらいきゃくんの掲載が、ITトレンドさんで掲載されています。 https://it-trend.jp/acceptance-system/11388 ITトレンドとは・・ 1,000万人以上が利用するIT製品の比較・検討サイトです。 とても多くのビジネスツールの掲載がされています。 カテゴリーごとに分類されて検索しやすく、また製品の比較検討が容易になっています。 らいきゃくんもSaaS製品の一端として、丁寧に説明していただいております。 来客ん資料はこちらからもダウンロード可能です。 資料ダウンロード...
執筆者 株式会社オフィスゲート | 2021年09月07日 | ブログ, 更新情報
スポットコンサル、ドキュメント、ソリューションマガジンなど、ビジネスの総合ポータルサイトのQEEEにて、iPad受付システムらいきゃくんが掲載されました。 https://qeee.jp/products/292 タブレット型受付システムが注目され始めてきました。 都心オフィスなどでは多く目にする機会が増えてきたところです。 弊社の受付システムも他社同様に、コストを抑えたかたちで導入できるタイプとなっています。 従来型のデザイン受付電話機から、タブレット型に移行をぜひおすすめしたいところです。...
執筆者 株式会社オフィスゲート | 2021年09月06日 | ブログ
iPad受付システムは都心の大きなオフィスでは見かけるようになってきました。 しかし、導入コストや業務工程の変化などの問題から 中小企業ではまだ普及しているとは言えないのではでしょうか。 「らいきゃくん」の一番の特徴は なんと言っても『シンプル設計』です。 無駄な機能を省き、初めてでも使えるわかりやすいUI設計となっています。 弊社はビジネスフォンを始めとする電話工事に長く携わってきました。 受付電話機を販売・設置してきた弊社だからこそ、シンプル設計と言っても、必要な機能はすべて盛り込みました。 来客者に対してコメントを通知する...
執筆者 株式会社オフィスゲート | 2021年08月30日 | ブログ
中小企業では、受付に電話機をお使いの会社が未だ多いのではないでしょうか。 「受付システム」とは、今まで受付係や内線電話で取次ぎをしていた業務をタッチパネルなどを使って無人化する仕組みです。 東京を中心に日本全国に広がっている受付システムは、働き方改革に必要な生産性の向上・業務効率化に貢献しています。 iPad受付システムとは? 来客者は担当者を選んでタッチするだけ。 担当者のPC上にポップアップで来客を通知することで、内線の取り次ぎなど、従来の電話対応が不要になります。...
執筆者 株式会社オフィスゲート | 2021年08月27日 | ブログ, 更新情報
iPad受付システムらいきゃくんのリリースから約半年が経とうとしています。 まだまだ受付システムの認知度が広くないので、ご説明には一苦労するなと日々感じております。 「らいきゃくん」は、電話屋さんでもある弊社が、ビジネスフォン設置工事などで感じていた課題点をクリアするために開発いたしました。 オフィスの受付は入口付近にあるので、電話機などがあるオフィススペースからどうしても物理的距離があることが多いです。 そうすると問題は何か? デザイン電話機を設置するために、物理的配線が必要になってくるのです。...